卒業したら友人は何になってしまうのか?

f:id:somekaosanai:20170330075241j:plain

卒業、入学となにやら世間はふわふわと優しさと期待の風が吹いている気がする
その学生たちを横目で社会人達は、心の中で舌打ちをしながら
「楽しいのはいまだけだぞ」という呪いの言葉を呟いています
こんにちは、おさない(@osanai_desuga ) です
 
新生活シーズンなので、こんな事を帰り道に考えていました

卒業したら、それまでの友人は何になってしまうのか?

結論は、本当に今後仲良くしたい友人だったら、相手の事を尊重し
生活環境を考慮した付き合いをしたらよいという意見に落ち着くのですが
 
問題は、付き合い方というか関わり方ですよね
 
学生であれば、別の環境での友人が必要です
就職すれば、社内の人間とまた友人とは別の付き合い方を模索する羽目になるし
 
しばらく連絡を取っていないからと言って、友人とは急に得体の知れない何かになるのか?
私は、『いいえ』と思っているのですが
不安に思う気持ちもわかります
 
自分が別の環境に移ったように、友人も別の環境に移ったと考えましょう
そこで、何をしようが誰と仲良くしようが友人の勝手ですし
嫉妬したり、友人に依存するのはやめましょう
 
嫉妬という感情は、自分を成長させないし視界を悪くするどころか
大事にしたいと思う友人を完全に失う行動に発展しやすいです
 
しつこく執着すればするほど、友人にとってはうざい存在になる
友人は常に一緒にいるべきが正解なのでしょうか?
 
私は、そうは思いません
 
生きて健康であれば、約束をして、一緒に食事や会話をできればそれでいいです
 
そこで上手く約束ができなかったり
連絡が取れなくなってしまったりしても
都合が合わないこともあります
それ以降連絡がなくても、それは自分は友人だと思っていたけど、相手は友人と思っていなかった
ただ、それだけのことです
気にすることはないし、そう思っているなら新しい仲間を探すだけ
 
囚われていると時間を無駄にする
悲しいと思う事は悪くないし、何故連絡をくれないのか?と疑問に思うことは良いが
原因を明らかにする為でなく、大体プライドを傷つけられたと激怒し
変換されて憎しみに変わる確率が高い
 
会いたくない人と会うというのはかなりストレス
ストレスを与えるというのは攻撃です
 
攻撃を与えられた人間は、防御するに決まっているので
防御=連絡を返さない、という結論にいたる
 
あ、これを読んで謝罪しようと電話なんかしないでくださいね?
連絡がくること自体が相手にストレスな場合があるし
自分の行動には常に責任が付きまとう
相手がいる事なら、より気をつけたほうが良いです
 
人間関係は、お互い付かず離れず
相手に入り込みすぎない、依存しすぎない
 
時間が経って、連絡がきたら何も無かったように
「久しぶりー」とその時、友人だった頃と変わらない態度で接すればいい
時間経過を感じさせない、その接し方こそ私は、大人の友人との接し方だと思っています
 
おいとまっ!

関連記事

【 映画 】サバイバルファミリー 感想(ネタバレ考慮版)

物語の核心に迫る(ネタバレ)要素に割りと考慮している記事です

バイバルファミリー

f:id:somekaosanai:20170301192131j:plain

(C)2017フジテレビジョン 東宝 電通 アルタミラピクチャーズ
 
リアル度★★★★☆
オカン最強説★★★★☆
サバイバル豆知識★★★★★
 
公式サイト▼

あらすじ三行

普通の家族が送るギャグサバイバル
ある朝急に電気が消失してしまった!?
食料や燃料が底をつくが、生き残る事ができるのか?

以下箇条書き感想

・家族構成:父・母・兄・妹の4人家族
 よくあるお互いに無関心な家族で、ギスギスした空気感がある
・序盤の家族の雰囲気が、リアルすぎる
・年頃の娘(女子高生)の描写が好き
 クラスメートの前では明るく振る舞う等
・サバイバルを続けていくうちに、主人公家族とは対照的な家族に遭遇する
 対照的過ぎて、複雑な気持ちになる
・サバイバルになんだか強くなりそうな雰囲気がする
・お母さんが時々みせるオカン感が本当に好き
 交渉上手でちゃっかり、しっかりしている
・お母さんの赤飯おむすびシーンが好き
・息子は知識量がはんぱない
・精製水は飲める
・家族の雰囲気を序盤と終盤で比較すると面白い
 物語が進行するごとに、少しずつ変化していく感じがする

まとめ

アイアムアヒーローはサバイバルホラーでしたが
この作品はサバイバルコメディで、きちんと笑える
ただのコメディじゃなくて知識や教訓が詰まっていて
私生活を見直そうと思えます
便利だけでなく、自然や手間をできる範囲で上手く取り入れたいです

原作小説

関連記事

コンビニコーヒーの押し間違え、どうする?

f:id:somekaosanai:20170224230519j:plain

暖かくなったり、寒くなったり体調を崩しやすい気候ですが
みなさん、体調はいかがでしょうか?
おさない(@osanai_desuga )は今のところ元気です

コンビニコーヒー押し間違え問題

みなさんなら、どうします?
私はセブンコーヒーを愛飲しているのですが、先日お会計をしていると
コーヒーマシーンの方から、女性の声がしました
 
女性「あらー困ったわーこれ、どうしましょー?」
 
割りと大きめの声だったので、視線をそちらに移すと
どうやら、コーヒーのHOTとICEのボタンを押し間違えたようだった
女性が購入したかったのは、温かいコーヒー
押してしまったボタンは、冷たいコーヒー
 
私の率直な感想としては、
『あの女性、きっと店員さんに交換して欲しいと思ってるなー』だった
でなければ、困ったとは言わないし、アクションもしない
 
店員さんは、私のお会計中だったので別の店員さんが対応していた
こういう時のマニュアルってどうなっているのだろう?と純粋に気になり
そのやりとりを見ていた
 
対応していた人は、若干困っていた
それもそのはず、自分では交換していいのか決定権がないし、
そもそも押し間違えたのはお客さんの女性だ
カップを受け取った瞬間にお客さんの自己責任だと、私は少なからず思っている
 
それならば、女性客が再度購入し正しいコーヒーを淹れなおすのだろうか?
 
私のお会計は終了して、お会計をしてくれた店員さんが
「カップの交換お願いします」と言ったのだ
女性客を対応していた人は、新しいカップを受け取ると女性客に渡していた
 
店を出る前に女性客をみると
新しいカップに、温かいコーヒーを淹れるところだった

なんだか、モヤモヤした

f:id:somekaosanai:20170224230754p:plain

私もコンビニ店員だった経験があるが、お客さんの過失で起こった商品への対応は
返品か上司に相談だ
稀に、自分の過失だからと買い取ってくださるお客さんもいるが、完全にレアケースだ
大体のお客さんが、『いやー困ったなー』と言うのだ
 
困っているのはお店側だ
 
良心の呵責というのは個人差がある
故に押し付けはできないが、これはあまりにも悲しい出来事だった

お店側に過失はないのか?

私もそのお店でコーヒーを購入するが、押し間違えたことはない
非常にわかりやすく、ボタンの上に【温かい】と【冷たい】と
丁寧にラベルシールが貼られているのだから
 
おいとまっ!

関連記事

はてなブログ記事中にFont Awesome 表示されない問題 ※追記有

f:id:somekaosanai:20170219005110j:plain

好きな、WithBはダイキさん派
おさない(@osanai_desuga )です
 
みなさんは、Font Awesomeというサービスをご存知だろうか?
ウェブサイトやブログで文字と同じようにアイコンを表示する事ができるサービスだ
色もサイズも指定すれば変更可能!
アニメーションも指定することができる、すごいサービスなのだ
 
導入までの流れは、【サルワカ:Font Awesomeの使い方まとめ】にて▼
私の稚拙な説明より断然わかりやすい
サルワカくんいつも、お世話になっております
感謝!

そのアイコン消えるよ

Font Awesomeを導入し、はてなブログの記事中にアイコンを使用しようと
【HTML編集】にて使用したいコードを打ち込んだ
表示されているか確認する為、右隣のプレビューをクリック
…あれ?
何度確認しても、プレビューには何も表示されていない
しかも、HTML編集に戻ってコードを確認しようにも、コードが消えてしまっている
 
(´・ω・`)?
 
まさにこんな表情をしていた
マルチコピー機の記事を編集している時に、Twitterアイコンを表示させて
アニメーションつけてみようと編集しても青い小鳥がでないのだ
 
Google先生に聞いてみた
 
『 Font Awesome 表示されない 』
検索結果は無情にも、私の欲しい答えがヒットしない
<head>にコピペするコードやバージョンの記入ミスではない

アイコンは、決して消えたりなどしない

はてブのコード編集が問題なのか?そんなルールあったけ?と思い検索
編集見たまま編集を愛用している私には盲点だった(編集モード:見たままモード)
はてブのHTML編集には癖があったようで、以下の記事を参考にさせていただいた
 
Royal Naught様 ▼
はてなブログ記事中にアイコンを表示させるには、タグの変更と
タグの間に『空白』のコードを入れること
この作業をしないと、消えるサーブみたいにアイコンコードごと
消えてしまうので注意!
 
ちなみに、Font Awesomeでメールアドレスを送って、返信されてくるコードを
<head>に追加しなくても以上のタグ変更と空白コードを記入すれば問題なく
はてなブログの記事中では、表示を確認できました
(検索中多くのサイトで改善策として挙げられていた)
 
無事Twitterアイコンを表示できました!
最後に、今回参考にさせていただきました方々には、厚くお礼申し上げます
 
おいとまっ!

2017/02/20 追記

お世話になっております。
仕様確認を怠っておりました。
まだまだ、勉強不足だと痛感いたしました。
ご指摘ありがとうございます!

関連記事

脳内ポイズンベリー感想|脳内会議の魅力

f:id:somekaosanai:20170218013119p:plain

物語の核心に迫る(ネタバレ)要素に割りと考慮している記事です
 
前々回のバレンタイン記事から、『失恋ショコラティエ』を思い出して
水城せとな先生繋がりで大好きな『脳内ポイズンベリー』の感想を残したいと思います
失恋ショコラティエは、原作コミックを7巻まで読んで、29話目のフレンチトーストのくだりで薫子さんと同じ顔(感情オフ)になって
そっとコミックを閉じてから続きを読めていません
主人公の爽太君に全然感情移入できませんでした
こんなの初めての体験でした(こなみ)
 
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーー!?
 
ってなったのは覚えてます

脳内ポイズンベリー:あらすじ

気持ちを切り替えて、あらすじ三行です
 
水城せとな先生原作全5巻
脳内住人達のドタバタ会議で
タイプが全然違う2人の男性、どちらを選ぶ?

脳内住人達?

脳内会議には脳内擬人化キャラ達が登場

吉 田:議長・メガネ男子・風見鶏・発言担当
池 田:ネガティブ・クール・現実主義・被害妄想気味
ハトコ:みんなのアイドル・可愛いは正義・キラキラ・衝動的
石 橋:ポジティブ・ハトコとの相乗効果ハンパない・力押し
  岸:記憶・記録係・初老萌え・メガネ装備・暗黒ページ担当

現実世界の住人達

いちこ:主人公・物書き・ふわふわ
早乙女:美大卒・フリーター・感情出力大・肉食系
越 智:真面目・メガネ男子・出版社勤め・草食系
 
脳内会議のゴチャつき加減が完璧
 
脳内住人たちの繰り広げる会議の勢いと展開が早すぎてゴチャついてる
でも、脳内ってこんな感じだよねって、自分を振り返って笑ってしまう
しかもそれが、瞬時に行われている事なので
いちこ視点(現実世界)はそんなに時間が経過していないという
本当に他人の脳内を覗いてる感覚
 
未だかつて主人公の考えていることがダダ漏れの少女コミックがあっただろうか
全部脳内住人が主人公の感情をセリフで発言している為、展開がわかりやすい
私は、毒づく池田が愛おしすぎて好きです
同時にハトコの天真爛漫さも羨ましく、微笑ましい
 
最終巻で水城先生が、とある女性の『自分軸の肯定』というテーマで
ストーリーを展開していったとあとがきされていました
その言葉をいわれて、このストーリーをはじめて読み終えることができました
感情移入型には、これはいちこの物語ですよって言われたほうが妙に納得するというか
感情を引きずらなく、スッキリ読み終えることができます
コレ、非常に重要です(アニメでも感情移入しすぎて数時間戻ってこれない)
 
何か不満をあげるならば
 
越智さん良い人すぎやしませんか?
菩薩様かな?ってくらい、良い人でした

実写映画化もしています

 こんだけ、原作コミックの感想を書いておきながら言うのもなんなんですけど
映画から観る事をオススメします
映画から観て、原作コミックで細部を補完する
こうすると、映画ではわからなかったあの部分が原作ではこんな表現なんだ!
逆もしかりな発見ができて楽しいです
結末が違っても、映画→コミックのほうが傷が浅いというか…
大体期待した結末や後日談がわかるのも、コミックですからね

キャストが豪華すぎるんだよ゛お゛ぉ゛

西島秀俊さん・神木隆之介君・吉田羊さん
好きな俳優さん、女優さんばかりじゃないか!とホイホイされた結果
Kindleで、一気購入買い余裕でした

脳内会議の魅力

そういえば私の脳内住人達は何人いるのだろうと考えました
私の場合は対話形式で仕事中には、仕事人間の自身と私が話している感覚
仕事チャンネル・生活チャンネル・遊びチャンネル・食チャンネルみたいな
チャンネルが存在していて、ボタンで切り替える感覚です
非常事態や重大意思決定をしなくてはいけない状況の場合のみ
ブラックおさない・ホワイトおさない・グレーおさないが存在して、意見を言う
最終的に、意見が混じって1つになる
 
私の脳内会議はそんな雰囲気で構築されています
 
貴方の脳内会議設定はどんな雰囲気ですか?
 
おいとまっ!

原作コミック+映画Blu-ray

主要キャラオリジナルフォトカード封入▼